予防・駆除・防除の違い

新築・中古関わらず、家屋を守るために必要となるシロアリ対策ですが、ある条件が重なる家屋にはシロアリ予防が無駄になってしまうこともあります。

シロアリ対策には予防の他に駆除・防除とあり、それぞれ適切な方法を適応しないと、しっかりとシロアリ対策したつもりが無駄になってしまうこともあるのです。

今回は、シロアリ予防が無駄となってしまう家屋の条件と共に、シロアリ対策の予防・駆除・防除の違いも解説します。
シロアリ対策を視野に入れていた、という方は参考にしてみてください。

シロアリ対策の予防・駆除・防除の違い

シロアリ対策の予防・駆除・防除の違い

冒頭でもお話しした通り、シロアリ対策には予防・駆除・防除があります。
まずはそれぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。

シロアリ予防とは

シロアリ予防とは「まだシロアリ被害に遭っていない建物に対して、シロアリの発生を防ぐために行う点検・消毒作業」のことです。
シロアリ予防には毎年の点検と5年に1回の予防消毒が有効とされており、シロアリ予防を依頼すると多くのシロアリ駆除業者が行うのは、「点検と消毒処置」となります。

予防消毒が何故5年に1度必要となるかというと、消毒作業時に散布する薬剤の効果が5年で切れてしまうからです。
過去に使用されていたシロアリ予防の薬剤は効き目も長い反面、土壌汚染・蓄積性の高さから使用が禁止されてしまいました。現在では安全性の高い薬剤を使用している半面、シロアリへの効果の継続年数が短くなった経緯があります。

シロアリ駆除とは

シロアリ駆除とは「すでに建物内で発生し食害しているシロアリを駆除し、再発を防ぐ処置」のことです。
シロアリ駆除を行った後も予防と同じく、シロアリ駆除業者からの補償期間は5年間が一般的となっていますが、これは使用する薬剤の効き目が5年間であることからです。

予防と駆除では、作業や費用が異なります。
点検を行い、薬剤を散布するまでの手順は同じですが、シロアリの発生が多い場合や、シロアリによる食害によっては、浴室の排水パイプからの水漏れ・床下木材の腐敗が起こることも珍しくなく、最悪の場合はリフォームが必要となることもあります。
一般的には、シロアリ予防の方が費用が安価で済むケースが多いでしょう。

シロアリ防除とは

シロアリ防除とは「シロアリ予防と駆除両方を兼ね揃えた処置」のことを指します。
一般的に、シロアリ防除で行う予防は「シロアリが建物に侵入しないようにする」ことで、シロアリ防除で行う駆除は「既に建物の中にいるシロアリを駆除する」ことを目指します。

シロアリ対策に使用する薬剤は、予防剤・駆除剤・予防駆除剤とありますが、シロアリ防除で使用する薬剤は予防駆除剤となります。

シロアリ予防と駆除両方を兼ね揃えた処置であることから、シロアリ防除を依頼すると予防と駆除両方の費用がかかって高額になるのでは?と思われるかもしれませんが、シロアリ防除では建物に被害を及ぼす、または今後及ぼすかもしれないシロアリ以外にまで手を出して、むやみやたらに駆除する訳ではありません。

あくまでも家屋に悪影響を及ぼしている、及ぼすかもしれないシロアリに対しての対策ですので、もちろん業者によっても異なりますが、多くの場合はシロアリ予防と同じ費用であることが一般的です。

シロアリ予防が無駄になる!?無駄になる建物の条件とは

シロアリ予防が無駄になる!?無駄になる建物の条件とは

上述した通り、シロアリ予防は「シロアリの被害を未然に防ぐための処置」を行います。
ですから「今後絶対にシロアリ被害に遭わない建物」に対してのシロアリ予防は無駄となってしまうでしょう。

しかし、現代では「絶対にシロアリ被害に遭わない住宅はない」と言っても過言ではありません。
例えばシロアリ被害を受けにくいよう、土台をコンクリートで固めた住宅であっても、シロアリ被害に遭いにくいとは言えるものの、シロアリはコンクリートの僅かな隙間からも侵入し、被害を及ぼすケースもあります。

また、シロアリの被害を受けない地域も日本国内にはありません。
唯一北海道の北部からはシロアリ被害の報告が挙がっていませんので、北海道の北部に限っては、シロアリ予防が無駄になる地域と言えるかもしれません。

シロアリ予防が無駄になる建物や地域はないとお話ししましたが「シロアリ予防が無駄になる」と言える限定的な条件を持つ建物があります。
以下で順番に解説していきます。

築5年以内の建物

新築で5年以内の建物の場合は、「建築基準法」によりシロアリに対する消毒である防蟻処理を行う事が義務付けられています。
ほとんどの住宅では5年間のシロアリに対する保証もついていますので、もし築5年以内にシロアリ被害に遭ったとしても、シロアリ駆除業者に依頼するのではなく、家を建てた工務店やハウスメーカーへ相談することで無償で対応してくれるはずです。

このような条件から、築5年以内の建物へのシロアリ予防は無駄になる、と言えるでしょう。

5年以内にシロアリ対策を施した建物

シロアリの予防や駆除といった業者が行ったシロアリ対策は、5年間の保証があります
この5年間の保証とは、シロアリに対して5年間は薬剤の効き目が続くということです。

ですからシロアリが再発していない状態で、5年以内にシロアリ対策をした建物に再度シロアリ予防を行うのは無駄だと言えます。

雨漏りしている建物

雨漏りや水漏れを起こしている建物に対してシロアリ予防を行うと、水分によって薬剤が薄まってしまい、効果が得られません。
まずは雨漏りや水漏れを直すことが先決です。

このようなことから、雨漏りや水漏れを起こしている建物に対してシロアリ予防を行うのは、無駄となってしまいます。

シロアリ予防で得られるメリット

シロアリ予防で得られるメリット

シロアリ予防を行うと、シロアリを予防できること以外にもメリットがあります。
以下で、順番に説明していきます。

床下の異常がわかる

シロアリ予防を行うと、シロアリ駆除業者が毎年無料点検を行います。
素人ではなかなか潜れない床下に潜って点検してくれますから、シロアリ被害が無くても水漏れや地震による地盤のひび割れなどが見つかることもあるのです。
業者による定期点検によって、床下の異常が早期発見できるかもしれません。

カビの発生を防ぐ

床下は湿気が溜まりやすい環境です。シロアリによる木材への食害だけでなく、カビの発生による木材の腐れが発生し、被害を受けることもあるのです。
しかし、シロアリ予防で使用する薬剤には、カビの発生・繁殖を防ぐ効果もあり、シロアリ対策だけでなく、カビ対策も同時に行えます。

カビの発生は家屋の耐久性に影響を与えるだけでなく、その家に住む人間の健康被害にまで及びますので、カビの発生を防ぐという点でも、シロアリ予防は非常に有効な手段です。

リフォーム費用の削減になるかも

シロアリが発生し、建物の食害が酷くなるとリフォームが必要となることもあります。
シロアリの発生を防ぐシロアリ予防を行うことで、かかるかもしれないリフォーム費用の削減にも繋がります。

また、シロアリ被害の進行は思った以上に早く、被害が大きくなるほどシロアリ駆除の費用も高額となり、追加料金がかさむこともあります。
このような事態に進展しないよう事前に防ぐには、シロアリ予防は効果的なのです。

シロアリ予防は事前の投資で結果削減になる

シロアリ予防は事前の投資で結果削減になる

シロアリ予防にかかる費用は安くはありません。
大手シロアリ駆除業者の一般的な費用例を挙げると1平米あたりは3,000円弱で1坪あたりは10,000円弱となり、例えば床面積が50平米の家屋に対しての費用は15万円ほどかかる計算となります。

ですが、シロアリ予防を行わずシロアリが発生し、建物に大きな食害を受けてリフォームが必要となった場合、部分的なリフォームであっても洗面台なら10万から30万円、浴室なら50万~100万円ほどの費用がかかってしまいます。
シロアリ予防は、このような未来にかかるかもしれない費用を削減できるメリットが大きいでしょう。

そうはいっても出来るだけ安価で安心できる業者に任せたいという方は「シロアリの緊急駆除センター」へご相談ください。

シロアリの緊急駆除センターの料金設定は、明朗会計となっています。
現場調査・出張費用・必要な場合の建物養生・薬剤確保・木部処理・土壌処理を全て含めた価格設定となっているので、初めてシロアリ業者へ依頼するという方にとっても分かりやすく安心です。

またシロアリの緊急駆除センターは50,000件以上の実績を誇り、プロの技術でシロアリ0を目指します!
もちろん、5年間の再発保証もありますので、ご安心ください。

予防から防除まで一挙にお引き受けできます。
建物の状況やお客様のご希望・ご都合に合わせた処置もご提案できます。

見積もりは無料ですから、お気軽にご用命ください。